仕事, 漫画

120403.jpg
4月17日 コアマガジン「漫画ばんがいち」6月号 漫画18ページ

都合の良い女もとい面倒見の良い後輩の高倉由佳さんシリーズです
高倉さんは描くたびに絵が変わってしまいます。難しいよこのひと…

あと掲載じゃないですけど、4/29のLNFmini(ライトノベル・フェスティバル ミニ)2nd
川口さんのおまけでゲスト参加してきます。
川口さんはMFサイン会の翌日で忙しいですね、おつかれさまです
詳しくはこちらをどうぞ
「先日、アシオさんからもらった初期原画を見ていたら、こんなのまで書いてたかというのも出てきましたので、そういったのも紹介したいかなと思います」←心当たりがありません…何渡したんだ…
私としては師匠とかバルトゥータスとかの話を聞きたいです(しつこく言う)

イラスト, 仕事, 漫画

y0301.jpg
3月10日 少年画報社「ヤングコミック」4月号 ピンナップ カラー4ページ
編集さんにはホントご迷惑ばかりおかけしてすいませんすいませんな1作
ピンナップ描くのは初めてだったので、楽しかったです。趣味丸出しですいません

s0604.jpg
3月17日 一迅社文庫「千の魔剣と盾の乙女」6巻 イラスト担当
表紙がナギです。深い深い深い意味があります…
口絵作業が時間なくて地獄を見ましたが楽しかったです
あとは割りと余裕でした…なぜだ

あと3月10日発売の猫屋敷ねこ丸先生単行本「しゅがー・すぽっと」に
おめでとうイラスト1枚描かせてもらいました
かわええ本なのでオススメ!

イラスト, 仕事, 漫画

1月発行用.jpg前回(8月発売号)の雑誌を見て、色々反省点がでてきたのでそれを解消したく思い、色々試行錯誤してみました。
集中線のいかにもデジタルって感じとかすごくイヤだったので…何とかなったかな??

→扉絵の下描き
フルデジタルになってから、ラフいままペン入れるようになりました。直しなおしペン入れられるってべんり!

今回の最大の失敗は、トンボ配置間違えてた!!!!!!!!ギャアア
下の余白空き過ぎ!!!!!!!アアアアアア
今気づいてよかったと思うことにします…

仕事, 漫画

da0808.jpg
8月9日 富士見書房ドラゴンエイジ9月号 「生徒会の日常」 漫画22ページ
葵せきな先生原作の「生徒会の日常」コミカライズです
今回は二年B組の一日です。いつも三年B組と間違えてしまう…KINPACHIの影響か

dap08.jpg
8月9日 富士見書房ドラゴンエイジプレミアム創刊号 「せ~とかいのにちじょう」 漫画10ページ
ゆるゆるな生徒会の日常な漫画です
創刊号は無料だそうので、お試し版としてぜひ読んでみてください(デジタルコミックです)
詳しくはおググりください

ba110801.jpg
8月17日 コアマガジン「漫画ばんがいち」10月号 漫画10ページ
「新シリーズだと思ったか!?俺だよ!!」的な漫画

頑張ってついて来て下さい

仕事, 漫画

s0702.jpg
7月9日 富士見書房ドラゴンエイジ8月号 「生徒会の日常」 漫画28ページ
葵せきな先生原作の「生徒会の日常」コミカライズです
今回は後編になります
葵先生が小ネタに乗って下さって感激

あと掲載じゃないけど、リニューアルオープンした秋葉原のK-BOOKSさんに贈られた
川口士先生のサイン色紙に絵を描きましたよ(分かり辛い)
色紙にまともに絵を描いたのは初めてなのと、久々のアナログ絵なので
少々申し訳ない出来なのですが、一応頑張ったんで…ウウッ

あとあと、そのうちもう一つ連載始まります多分。来月から?
そっちもどぞよろしくお願いします

夏コミで本出せるか心配ですよ…